2日目も続いてパブロの録画作業

DSC_3819アルゼンチンで客を迎えての2日目。まず国立タンゴアカデミーのソリア会長に挨拶のはずだったが、直前に「風邪でダウン」との報せ。午後1時半からの録画に備えて同じ「ビニーロに早めの準備に。この日は来年春の民音タンゴ・シリーズで来日するパブロ・エスティガリビアの撮影。ビクトル・ラバジェンの来日公演の時から目をつけていた若い、しかし実力十分のピアニスト率いるセステートだ。パブロは今年、日本でのレコード大賞に相当するガルデル賞を獲得したばかりで、今や大いに注目されている。日本公演の時も一番先に会場入りし、一番先にピアノの席に着き、一番先に音を出し、サウンド・チェックの後も一人黙々とピアノを弾き続ける男だった。日本にいる2ヶ月あまりの間にもかなりの十分上達したように見えた。「日本ではどの会場にも最高のピアノがある。恥ずかしい話アルゼンチンではグランド・ピアノですらすべての会場に揃っているとは限らないし、会っても質が悪かったり…」録音のスタジオでさえ、なかなか満足のいくピアノがないのだという。そんな彼とはあのラバジェンのツアー直後から「必ずパブロのセステートで日本ツアーを考えるから」と言ってあった。で、彼もその期待に応えてくれてすぐに背ステートを結成。今までに何度も録画してはプレゼンしてきた。あれからすでに5年の月日が経って、ようやく実現の運びとなったわけだ。

DSC_3697

パブロはガルデル賞の受賞後もラバジェン・トリオとのツアーに忙しく、なかなかセステートの練習に時間が割けないでいた。だから、今回も彼らの最高の曲目での録画にはならない。しかし、パブロの今一番評価の高いソロも加えて良いレパトリーを揃えてくれている。前日マエストロ、ラバジェンも招待したが、なにしろパブロもラバジェンもこの日夜にツアーのためNYに出発だ。やはりラバジェンは来ることはできなかった。しかし、ラバジェンはパブロの応援ビデオの収録のために26日には戻ってくるからその時に録画しようと言ってくれた。曲目は;

Saludo

Mala Junta
Por Una Cabeza
Adios Nonino
Desde el Alma
DSC_3685どれも素晴らしい演奏だった。メンバーも今ブエノスアイレスで大いに活躍している若手のトップ・ミュージシャンばかり。切れの良い、熱いサウンドを撮ることができた。特にピアノ・ソロの迫力は筆舌に尽くしがたいほど。
その後写真撮影、簡単なインタビューを録画(すでに息子の大典がそのすべてを担当)して時計を見ると、次のタンゴダンス世界選手権の総合プロデューサー、グスターボ・モッシ氏との約束時間を過ぎていた。で、大至急連絡を取って待ち合わせ場所を選手権の会場、ウシナ・デル・アルテに変更して出発。会場入口ではモッシ氏以下シルビア、フアンホと今回のプロデュース人が総出で迎えてくれた。今回の選手権の録画やいろいろな段取りを話し合った。今年は、実は今のマクリ市長が大統領選挙に出馬するから、市長が替わると基本的にはスタッフ入れ替えとなる。だから、今のスタッフでは最後になるかもしれない。10月、あるいは11月の決選投票いかんでは総入れ替えの可能性だってある。だから、誰も口にしなかったが、お互いを思いやる非常に中身の濃い打ち合わせだった。モッシによると、今年は今までよりも更に多い過去最高の申し込みと観客動員数で盛りあがっているそう。我々は翌日からリオ、サンパウロの視察が入っているため、準決勝からしか観戦できないが、アジア勢、ロシア、イタリアなどからの出場者の頑張りが聞こえてきた。そろそろアジア勢の上位入賞が聴きたいものだ。