帰国「大」困難者の帰国顛末。給付金の問題!

成田出発前!
成田出発前のファミリー!

 昨日、アルゼンチンのタンゴダンス世界選手権の最初の世界チャンピオンガスパル・ゴドイとそのファミリーがようやく帰国の途に就いた。この飛行機の乗るまでにみんなの血の出るような努力があった。このブログでも書いてきたが、すべてはコロナのせい。彼らは今年春のタンゴ・ステージで日本にやってきた。昨年、そのタンゴ・シリーズが50周年を迎えて、彼の舞踊団と言うことで、それまでの毎年の編成から本物の自分の仲間を集めてのガスパル・カンパニーという形で招聘した。素晴らしいステージだった。なにより振付師としての腕が格段に上がっていた。その出来の良さから、今年もどうめんバーでと思ったが、3カップルという条件をつけられていたので、中から1カップルだけを外しての来日となった。今年も素晴らしかった。昨年の経験が生きて、今年もガスパルの振付師としての腕もさらに上達していた。キンテート・グランデという、未来を指向する楽団も良かったし、申し分ないステージを展開できていた。

 が、このコロナ騒ぎだ。2月7日に神奈川県民ホールでの初日から全国とも絶賛されて来たが、すぐに中国から新型コロナが、と言う騒ぎになってきた。1月半ば頃から本格的に騒ぎになってきて、弊社が2月29にちに企画していた「グランミロンガ」(日本の主にダンス・ファンのために行っているダンス・パーティ)は早々に中止を決定した。タンゴ・ダンスはどう考えても身体を密着して踊る訳だから、一番感染がどうのという話に目をつけられやすい。と言うわけで、早めに中止を打ち出した。他のダンス教室への影響も考えたが、万が一クラスターでも発生してニュースのなろうものならその方が怖い。ただ、コンサートの方はとにかく2月20日の東京の公演まではなんとか乗り切ったものの、それ以降は急にコロナ騒ぎが沸騰、結局2月25日の札幌公演までを最後に、後は北海道、東北の4公演すべて中止、3月5日からの台湾9公演も含めてすべて延期となった。で、他のメンバーは、28日急遽変更した便で帰国。台湾公演は10月に延期となった。

“帰国「大」困難者の帰国顛末。給付金の問題!” の続きを読む

アルゼンチンの友人が、COVID-19から解放!!!

 COVID-19の行方が全く見えてこない中、日本で感染したアルゼンチンの友人が,一昨日8回目の検査でようやく陰性になって、入院中の都立駒込病院から退院した。Airbnbで探して、夫人と子供は前日から上野にほど近い所に引っ越ししていたが、その翌日の合流となったわけだ。医師からも「子供とBesoもOK。子供に感染する確率は街を歩いている人よりもずっと低い」と言われたとあったが、それでもまだ2週間くらいは中止するように言った所。外国に来て、とんでもないウィルスに感染し、しかも、女房子供もいて,予定していた収入もないまま避難する場所はない。どれだけ不安だったかを考えると,心の底から「良くやった」と言いたい。感染当初はいわれのない中傷や非難の声にも良く堪えたと思う。感染したと言うことは誰かから移されているわけだし、一日38度以上の発熱があっただけだったから本人的にはコロナ感染の感覚はなかった訳だし、念のためと、アルゼンチンの保険会社から病院を指定して貰って、たまたますぐにPCRの検査に辿りついていた。それでも,検査の日でも全く無症状で、退院の日まで普通の様態のまま。これを非難する人間の多いこと。しかし、同業者の不安感もわかるだけに黙って彼を励ますしかなかった。

“アルゼンチンの友人が、COVID-19から解放!!!” の続きを読む

タンゴダンス永遠のミューズ、グローリア逝く!

新型コロナに弊誌休刊最終号…この 辛い、寂しい時期に、アルゼンチンの友人でジャーナリストの Silvia Rojas から、もう一つ大きな悲報が届いた。 

        ‡

 アルゼンチン・タンゴ・ダンス界最 大の功労カップル、グローリア&エ ドゥアルドのグローリア(Gloria Julia Barrudo) が、4月11日午後73才の生涯 を閉じた。昨年、彼女の最後の誕生日に難しい心臓手術から回復し、ペドロ・エチャグエ・クラブでのGENTE MILONGAで、久しぶりにダンスを披露していた。タンゴ関係者のみならずすべての人から愛され、プロダンサーとして最高だったのはもちろん、友人として、母親として、完璧な評価ばかりが目についた素晴らしい女性だった。肺水腫が原因での衰弱で、遺体は彼女の希望により火葬された。2016年10月にブエノスアイレス市名誉市民の称号を贈ら れている。 

“タンゴダンス永遠のミューズ、グローリア逝く!” の続きを読む

憎きコロナ!アルゼンチン、ブラジルでの制限措置….

 今回の新型コロナ関連では、実にいろいろなことが起こっている。世界での素早い対応を見ていると、日本が甘いのか、海外が敏感すぎるのか…まぁ、これは命の問題だけに、海外の方が正しいと見るしかない。日本の「専門家」は、コロナとは言っても、普通のインフルエンザとあまり変わりはなく、死に至るのは老人、既往症を持っている患者….と言い、「感染者の数をまともにマスコミに告げさせるより、検査のテンポも遅くしているうちに、若者はコロナ・ウィルスに感染して、抗体を持った人間を多くした方が早く沈静化できる。ほとんどの感染者は、今までのインフルエンザ同程度の感染力で、わずかな老人が重症化するだけ」とでも言いたげな政策ばかりだ。まぁ、世界中の感染者の数字もいい加減だらけ。中国はあの大都市であれだけの惨状を伝えているにもかかわらず、あまりにも感染者が少ないと思われていたが、昨日だったか、「感染者でも症状が出ていないものはカウントされていない」と国民から指摘され、慌ててそれを発表したが、どう考えてもそれでも数字が小さすぎる。日本はといえば、何しろ検査しないのか、させないのか、症状が現れて医者に行っても診てもらえない、何よりPCR検査を受けさせてもらえない、という苦情は結構最初からあった。だから、ある医者はTVでも発表されている数字の10倍はいると考えられる、と堂々と発言した。

“憎きコロナ!アルゼンチン、ブラジルでの制限措置….” の続きを読む

2020年春のタンゴシリーズ完成までの顛末!そして最高のスタート!______その2

 ダンサー陣も昨年連れてきた最高のカップルの中からの3組。1昨年だったかの世界チャンピオン、アゴスティーナが昨年やってきて「本田さん、来年のタンゴのダンサーもの凄いねぇ。ブエノスでみんな言ってるよ〜」と驚いていたが、ガスパルの尊敬する仲間たちでもある3組と、私が以前から素晴らしいと思っていた1組だ。

foto por Uto

 そして歌手は、その昔、今は亡きアルゼンチン・ギター界の巨匠、フアンホ・ドミンゲスとも良く日本に連れてきたバネッサ・キロス。バネッサを一番最初に連れてきた時、彼女はまだ18才。まるで鉛筆のように痩せていて、歌だけは抜群に上手い女性だった。日本には何度も連れてきていたが、あのセニョール・タンゴが現在の大シアター・レストランになってから、その専属歌手になって,ギャラがべらぼうに上がってなかなか呼べなくなっていたが、久しぶりに声をかけたら「喜んで!」となった。新旧タンゴのどのレパートリーも謳う実力最高の歌手で、なにしろ常に安定した声を聞かせてくれる。ちなみに、あのセニョール・タンゴは、もう30年以上前にホセ・バッソの楽団で招聘して仲良くなったフェルナンド・ソレールが共同オーナーで頑張っている。現在NYに住むパブロ・シーグレルとも仲間で、1昨年だったかあの店の特等席で3人で飲みながら思い出話に耽ったこともある。

“2020年春のタンゴシリーズ完成までの顛末!そして最高のスタート!______その2” の続きを読む

2020年春のタンゴシリーズ完成までの顛末!そして最高のスタート!______その1

 昨年は、民音タンゴシリーズが半世紀、50回目迎えたと言うことでそれは素晴らしいステージを展開できたが、周年と言うことで内部での宣伝活動が凄く、即ソールドアウトのところが殆どで嬉しい悲鳴だったが、外部のタンゴ・ファンには思いの外その良さが知られずに終わって悔しい思いをした。

 そして、今年は51回目、何か新しい力のあるタンゴ・バンドがないかと思っていたら現れたのが、今回のキンテート・グランデだ。一昨年8月のブエノスアイレスでのタンゴ・フェスティバルのプログラムにこの名前を発見。リーダーのマティアス・グランデ以外はよく知る凄腕ミュージシャンばかりだ。マティアスは、コロンのシンフォニーで演奏する著名バイオリニスト。そして、2014年に招聘したグレコス・タンゴ・オルケスタは、若い弟のラウタロ・グレコと兄のエミリアーノがリーダーだったが、実はあのメンバーには凄い音楽家たちがたくさんいた。ラウタロは一昨年ピアソラ財団がピアソラの死後、正式に認定したピアソラ・キンテートのバンドネオン奏者として活躍しているし、実はそのグレコ楽団の若いラウタロの目付役としてやってきていたニコラス・エンリッチは現代のアルゼンチン・タンゴの世界で最も注目されるバンドネオン奏者だ。伝統楽団やかなりすっ飛んだ現代タンゴグループの数々に引っ張りだこの逸材。マティアスが2015年このキンテートを結成するときにまず選んだのがこのニコラスだった。そして、ピアノは今までもオラシオ・ロモ率いるセステートやセステート・マジョールでもピアニストを務めるほか、最近はニューヨークのカーネギーで催された新しいタンゴ・イベントにも招待されて話題をまいたフルビオ・ヒラウド。チェロは本来来るはずだったカルメン・レンカル、ベースは言わずと知れたコロールタンゴの名手、マヌエル・ポポ・ゴメス。これ以上ない編成だ。

“2020年春のタンゴシリーズ完成までの顛末!そして最高のスタート!______その1” の続きを読む

アルゼンチン、アルベルト新大統領の閣僚発表!

 実は前のブログを書いていて,夜中に起きると明日土曜日に発表される新内閣の発表(未定もある)の再放送があって、また眠れなくなった。日本のTVシステムのアルゼンチン導入に大奮闘してくれた友人は,今回は見送られている。しかし、全体になかなか凄い布陣だ。これはある程度期待できそうだ。

                  マルティン・グスマン経済大臣

 鍵を握るのは噂通り経済大臣に就くマルティン・グスマンだろう。1982年生まれと言うからまだ37才。ラプラタ生まれ、ラプラタ大学卒業で、ブラウン大学で博士号取得、後にUSAのコルンビア大学で教鞭を執り、ノーベル経済賞の選考者であるヨセフ・スティグリッツに師事して、一緒に活躍してきたエコノミスト。マクロ経済と公共債務を専門とするエコノミストで、任命前のインタビューでは、速やかに取り組むべき課題は債務再編で、IMFに対し元利払いを2年延期する交渉を進めていくと発言していた。同時にブエノスアイレス大学でも教鞭を執り、スティグリッツとは沢山の共著も著している。

“アルゼンチン、アルベルト新大統領の閣僚発表!” の続きを読む